アドベンチャー ハムナプトラ2/黄金のピラミッドの感想「イムホテップが人間臭いよね」 前作に続き「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」を鑑賞しました。本作はリックとエヴリンの息子が登場です。かーわーいーいー。ジョナサンも相変わらず。8歳児に指示を仰いで「ぼく8歳だよ」と突っ込みれられる叔父さん。かーわーいーいー。で、本作で印象... 2020.05.03 アドベンチャー
アメコミ ダークナイトの感想「あの船のシーン泣く」 「ダークナイト」が先週テレビ放映されてたんだけど、半分ぐらいしか観れてなくて、その状態で続編の「ダークナイト ライジング」観て、で、一作目も気になってきて昨日「ビギンズ」観た。テレビ放映のダークナイトは後半から観始めたから誰が誰だかわからな... 2019.10.07 アメコミ
アメコミ バットマンビギンズの感想「お坊ちゃまに尽くす執事萌え」 先週テレビで放映してた「ダークナイト」を半分ぐらい観て、それからネトフリで「ダークナイトライジング」を観て、で、ビギンズ観たいな~と思って。ちょっと観る順番が逆になったけど。久しぶりに観た3部作はとっても面白かったです。関連記事:ダークナイ... 2019.10.06 アメコミ
アメコミ ブレイド3の感想「ジェシカ・ビールの美しさに見惚れる」 ブレイドからブレイド2を観て、ブレイド3まで観賞しました。本作はキャラが増えてストーリーが微妙になったなという感想です。個人的にはブレイド2が好き。関連記事:ブレイド2の感想「ドニーさんが【雪】って!」まずヒロインのジェシカ・ビールさんね。... 2019.07.28 アメコミ
アメコミ ブレイド2の感想「ドニーさんが【雪】って!」 昨日のブレイドから引き続きブレイド2を観賞しました。アマプラです。こちらも何年ぶりかの観賞なのですっかり内容を忘れていましたが、ノーマン・リーダスさんが裏切ることだけは覚えていました。よっぽど初見のときにびっくりして印象に残ってたんだね。関... 2019.07.28 アメコミ
歴史劇 孫文の義士団の感想「フー・ジュンの悪人顔が怖い」 最近めっきりドニーさんにドハマりしている真っ只中、2回目の「孫文の義士団」鑑賞です。初回(数年前)に観たときは華流の俳優さんをほとんど知らなかったのですが、改めて観ると知っている人がいっぱいいてテンション上がります。当時はドニーさんに関して... 2018.08.04 歴史劇
SF ミラクル7号の感想「ナナちゃんへのいじりっぷりがエグイ」 2度目の鑑賞ですが、けっこう内容を覚えていた自分の記憶力をちょっと褒めたい。 一時期シンチーにドハマリしてたので、好き好き過ぎて覚えていたのかも。2008年公開だから10年以上前の映画です。公開当時は主人公の男の子が「実は女の子だったんだよ... 2018.07.19 SF
歴史劇 グリーン・デスティニーの感想「18年ぶりに観たら何も感じなかった」 久しぶりに「グリーン・デスティニー」を観たので感想を綴りたいと思います。相変わらず香港映画にハマっています。と、いってもこの映画は香港やら中国やら台湾やらアメリカやらの合作なので、厳密には香港映画ではないのかしら。2000年公開だから、もう... 2018.07.17 歴史劇
コメディ キング・オブ・カンフーの感想「打撃で爆発するバトル」 チャウ・シンチー主演のカンフー映画です。1992年の作品。この頃のシンチー映画にしてはお笑い要素が少なかったかなという印象。シンチーとの共演が多いン・マンタとチョン・マン、それからシンチーが出ている時代劇でいつも遊郭の女将役をしている人(名... 2018.07.15 コメディ
コメディ 少林サッカーの感想「ン・マンタとシンチーのコンビは最高」 私がチャウ・シンチーにハマるきっかけになった映画です。公開当時は日本でもかなり話題になりましたね。ここのところずっと続いていた映画熱がひとまず落ち着いたので、観た作品の感想などを綴りたいと思います。といっても、少林サッカーは何度も観ているの... 2018.07.09 コメディ