めっちゃ久しぶりに「るろうに剣心」を鑑賞しました。この映画って2012年公開だからもう8年とか前になるんだね。ほんの数年前のように感じてた私の感覚が心配です。
このままあっという間に寿命が尽きてしまうのではないかと心配になりましたが、MCUシリーズを見続ける使命があるので死ねません。
続編の縁役が新田真剣佑くんだと発表されて、カッコいいビジュアルが公開されたもんだから頭の中がるろ剣に侵食されてしまいました。やっぱりるろ剣は面白いよね。
関連記事:るろうに剣心The Final/The Beginning「キレイにまとまってた」
ただ続編は人誅編と追憶編らしい。原作はあんまり覚えてないんだけど、人誅編ってあんまり印象に残ってない。るろ剣は初期の頃が面白いし。
で、実写1作目は鵜堂刃衛と武田観柳よ。原作では蒼紫も絡んでるんだけど、蒼紫は続編の京都大火編で剣心のストーカーしてたね。
ま、香川さんの観柳のキモさと吉川さんの完成度の高い刃衛がいるから蒼紫が出ててもあんまり印象なかったかも。ま、続編でもインパクトなかったけど。不憫よね蒼紫、いいキャラなのに。
刃衛ね、吉川さんね。けっこう前に吉川さんと瀬戸朝香さんが出てたNHKのやたら濡れ場の多いドラマ観てたんだけど、すっげぇ棒演技だったの。ま、棒は瀬戸さんもだけど。
だから吉川さんが刃衛って知ったとき、大丈夫なのかしら、あの棒演技でって勝手に心配してたんだけどかなりハマってたわ。あのおイカレなさっている刃衛にピタッとフィットしてましたわ。あー、でも最期はもっとニヤニヤしながらゆっくり貫いてほしかったけど。
それと香川さんの観柳よ。もうキモい。キモさのクオリティ超たけぇ。クオリティといえば江口洋介さんの斎藤一よ。また高身長だからあの衣装がキマッてるの。ただ、江口さんは多分あんまりアクション得意ではないような……。ま、主役の佐藤健くんが凄すぎてそんな風に感じてしまうのかも。
それと恵の蒼井優ちゃん。当時は大人っぽいなって印象だったんだけど、今見ると幼さがやっぱりあるね。ま、実際に若いんだけど。あと、なんだか演技が大げさに感じたのは気のせいかしら。薫の武井咲ちゃんもかわいいね。
それにしても薫は何で生計を立ててるの? 門下生いないのに牛鍋とか食ってるから生活には困ってなさそうだし。赤べこでバイトでもしてるのかな。
すっかり内容も脇キャストも忘れてたから巴の婚約者が窪田正孝くんだったことに驚く。しかも切っても切っても起き上がってくるからゾンビみたいだしコントのようにも感じてちょっと笑った。
だから綾野剛くんが仮面取ったときもびっくり。あれま、出てたのねって。仮面を半分取った顔見てたら綾野剛くんってけっこう美少年よね。でも仮面とロン毛取ったらやんちゃよね。印象がすごく変わるから不思議な人だわ。
ま、本作の見どころはやっぱり佐藤健くんのアクションよ。あのスピード感は香港映画にも通じるのではないかしら。
アクション監督が谷垣さんなのもけっこう影響してるんだろうと思う。でも佐藤健くん本人の身体能力の高さもすごいよね。少林寺拳法や器械体操、ブレイクダンスの経験者らしい。そら体が出来上がってますわ。
さてと、久しぶりに観た「るろうに剣心」は面白くて最高でした。音楽も素敵よね。新作は今年の夏に2作公開されます。観に行かなければ!