アマプラで見放題がもうちょっとで終わるよって表示されてたので鑑賞。なんの前情報もなく観たけど意味がわからんかった。
ラストどうなったの? 実は主人公の夢でしたってオチ? ストーリーもよくわからんとこがけっこうあった。そもそも双子ちゃんはなにがどうなってるの?
フォンの旦那が双子の家庭教師って言ってたよね。で、あそこはフォンの家なんだよね。んで、自宅で双子の家庭教師してたけど急に乱暴しはじめてやり返されたってことなのかね。
フォンの旦那すさまじいクズじゃん。
ちなみにフォンどっかで観たと思ったら「捜査官X」でドニーさんと激しいバトル繰り広げてた人だ。クララ・ワイさん。
本作でもじいちゃんキョンシーとがんばってアクションしておられましたわ。それまでは弱々しい女性だったのに、息子の状況を(たぶん)知ったことで豹変するのよね。
目が座ってて、手には釘バットよ。そしてじいちゃんキョンシーめがけて突進する迫力はさすがよね。クララさん素敵よ。この人めっちゃアクションすごい人なのでじいちゃんキョンシー相手なんて一発で勝てる! とか思っちゃった。
ま、本作はキョンシーを題材にしてるからクララさんは負けちゃうんだけど。
で、このフォンと息子が主人公と交流してて、突然一緒に暮らし始めたのも謎。息子とはちょっと交流あったけど、フォンとは別にそこまで親しくしてないのにいきなり一緒に暮らしてる感じになってるの謎。
この作品は「霊幻道士」のリブート作品っぽい位置にあるらしい。キョンシーの映画は何本か観たことあるけど、子どものころだからまったく覚えてない。演じている人も過去作品に出てる人みたいね。
しかも呪怨の清水監督がプロデューサーだって。それで俊雄くんみたいなお化けいたのか。
悪いほうの道士が連れてた子どもが敏雄くんっぽかったの。でもこの子どもも結局なんだったのかわらないまま。
キョンシーになる前のじいちゃんが階段から落ちたとこにいたし、悪い道士の家にもいたよね。でもストーリーに絡むことなくその後は最後まで出てないと思う。
ちょっと展開がわからなかったからどっかで見落としあるのかな。意味がわからんしホラーというよりもアクションだった。
ストーリーは別に怖くなかったけど、あの廊下をゆっくりと歩いていく背の高いお化けはめっちゃ怖かった。ただ背が高いってだけで背筋ゾゾっとするほどの恐怖感よ。
あと双子のビジュアルは好き。ただ双子ちゃんが悪霊になっちゃった背景がすごくかわいそうだったから、夢落ちならなんか救いのあるところ見せてほしかった。