アメコミ

シャザム!の感想「家族っていいねぇ」

「DCエクステンデッド・ユニバース」7作目のシャザムです。いやぁ、面白かった。この映画が公開する前、絶対に観に行こうと思ってたのに結局行ってないの。ちょうどエンドゲーム熱に浮かされまくってエンドゲームを観に映画館へ3回も行くほど夢中になって...
雑記

2019年に観た映画の本数「188本」

twitterで鑑賞映画の記録してたのを数えたら、2019年は188本の映画を観てました。記録を始めたのが2018年9月だから前年との比較はできないんだけど、確実に増えてると思う。一年365で割ってみると、だいたい2日に1本の割合で観てるこ...
実話ベース

モリーズ・ゲームの感想「男への対抗心の中には父親への嫌悪と愛情」

いやぁ、面白かったね。ジェシカ・チャステインの知的で男を寄せ付けないような雰囲気は「女神の見えざる手」に通じるものがある。というか、けっこう共通点多いんだよね。頭の回転の早さとか眠ってないとことかブレない精神力とか。あと早口で裁判の状況やギ...
アクション

96時間/リベンジの感想「家族以外は心底どうでもいい親父」

昨日前作鑑賞して、その勢いのままで続編を観たんだけど、まぁけっこう失速はしてたよね。面白かったんだけど、初見時の興奮はなかったかな。最初に観たときは「パパとママは拉致される」のセリフに震えたんだけどね、今回観たらそんな興奮しなかったな。でも...
アクション

96時間の感想「親父が娘に過保護なのは男の性を知ってるから」

親父って娘に甘くて過保護でしょ。それって、娘はかわいいけど男が若い女をどんな目で見てるかわかってるからじゃないかなって、何度目かの「96時間」観賞で思った。というか、「96時間」大好きなんだけど、そんな頻繁に観てるわけじゃなくて、でも久しぶ...
アメコミ

スパイダーマン:ファー・フロム・ホームの感想「音楽はハッピーにおまかせ」

映画館で観て以来の観賞です。レンタル開始になったのを忘れてたので、少し出遅れた。いやぁ~、映画館で観たときも大迫力で楽しかったけど、家のテレビで観てもやっぱり楽しいトムホスパイディ。そしてハッピーちゃんとの掛け合いが一番好きよ。あのシーンほ...
ホラー

ドクター・スリープの感想「お風呂ばばぁ大活躍」

この映画、ジャンル的にホラーとかスリラーになるんだけど、超能者同士が戦うからSFっぽかったね。終盤でシャイニングが混じって、そこでやっとホラーチックになったけどシャイニングのような怖さはなかったです。シャイニングが凄まじすぎるので、その続編...
アクション

ターミネーター:ニュー・フェイトの感想「グレースに惚れた」

「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観てきました。数日前に「ターミネーター2」をテレビで放送してて、エドワード・ファーロングの美少年ぶりにヤラれてましたが、本作ではグレース役のマッケンジー・デイヴィスのバッキバキに仕上がった美しい肉体とダ...
ホラー

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。の感想「ピエロには悪口で対抗」

「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」を観てきました(タイトル長い)。ここ数日のうちに、前作の「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」を観て1990年のオリジナル「IT」を観続けての本作を観賞。好みでいうと、子...
ホラー

IT(1990年)の感想「ピエロは怖くないけど青春風味は楽しい」

現在、公開中の「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」が面白そうだったので、前作の「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」を観てすっごく楽しくて、さらに1990年のオリジナル「IT」を観ました。個人的には新作のほ...