サスペンス コズモポリスの感想「パイ投げは笑っちゃう」 ここんとこずっとロバート・パティンソンの出演作品を観てるんだけど、ほぼ理解できない。なんか意識高い系とでもいうのか、哲学的な作風。さすがにちょっと脳みそが疲れてきたからもういいや。私そこそこのアホなのでガーってなってドーンって軽い感じのが好... 2021.02.02 サスペンス
サスペンス シークレット・オブ・モンスターの感想「わからないまま終わった」 ハイ・ライフに引き続きロバート・パティンソン目当てに観た。けどこちらもハイ・ライフ同様に意味が理解できなくてそのままラストまでいってしまった。関連記事:ハイ・ライフの感想「変な映画だった」淡々と物語が進んでいくのね。登場人物の詳しい背景も描... 2021.02.02 サスペンス
SF ハイ・ライフの感想「変な映画だった」 テネットでニールが気になってからの流れでトワイライトシリーズへ。んでロバート・パティンソンに激ハマりして出演映画を観まくってる今日このごろ。関連記事:テネットの感想「あのエスプレッソなんだったのよ」ネトフリの「キング」でパティンソンくんの出... 2021.02.01 SF
SF テネットの感想「あのエスプレッソなんだったのよ」 レンタル開始になったので映画館ぶりにテネットを鑑賞しました。やっぱり意味わからんです。字幕と吹き替え2回連続で観て久しぶりの休みが終わりました。その後はひたすら考察ブログ漁って楽しい休日が終了です。ま、3回観たことだし意味もわからんけど感想... 2021.01.12 SF
アメコミ ジャスティス・リーグの感想「フラッシュがめちゃカワイイ」 「マン・オブ・スティール」から「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」の流れでジャスティス・リーグ鑑賞しました。興行収入がいまいちだった本作ですが、ワンダーウーマン出てるしフラッシュも超カワイイです。関連記事:マン・オブ・ステ... 2020.12.27 アメコミ
アメコミ バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生の感想「ワンダーウーマン最高」 「マン・オブ・スティール」から引き続き本作を観ました。ベンアフさんもせっかくバットマン役ゲットできたのに、単独じゃなくて初っ端からスーパーマンとぶつけられちゃって。おまけに本作では焼き印とかダサいことさせられてるし。あの焼き印なに、すごくダ... 2020.12.26 アメコミ
アメコミ マン・オブ・スティールの感想「ギリシャ彫刻のような裸体に見惚れる」 「マン・オブ・スティール」2回目の鑑賞です。初見時は印象薄いと感じたけど、2回目でも、まぁあんまり。最初のほうのシーンにヘンリー・カヴィルの上半身裸体が映るんだけど、その姿がギリシャ彫刻のようで見惚れたぐらいかなぁ。あれが実写ということにび... 2020.12.26 アメコミ
アメコミ ワンダーウーマンの感想「ヴィランが弱そう」 ほんとは「ワンダーウーマン1984」の前に観る予定だったけど、なんかバタバタしてて観れなかった一作目を鑑賞しました。もう何回も観たけど、新作も観たことだし感想でも綴ります。ちなみに二作目の内容にも触れてますので未見の人は注意してくださいませ... 2020.12.22 アメコミ
アメコミ ワンダーウーマン1984の感想「ダイアナちゃんの背後にはスティーブよ」 ワンダーウーマン1984を観てきました。号泣したけどマスカラは取れてなかったです。ただなんかモヤってきたので、ちょっとブログ書きます。がっつりネタバレしてますので、未見の人は注意してください。予告編のまんまでストーリー進んでいくので、あんま... 2020.12.22 アメコミ
ゾンビ バイオハザードIIアポカリプスの感想「完成度の高いジルに悶絶」 さて、1作目に引き続き2作目のバイオハザードIIアポカリプスを鑑賞しました。本作はなんといってもジル・バレンタインのキャラよ。完成度たっけぇのよ。もう登場したとき悶絶したよね。アリスとかどうでもいいとか思っちゃった。でもダメなのよ、この作品... 2020.11.29 ゾンビ