記事内に広告が含まれています。

ダークナイトライジングの感想「ジョセフくん素敵」

PR
PR

28日にテレビで「ダークナイト」を放送していたのですよ。ツイッターで流れてきたとき、10時ぐらいだったけど観始めて「きゃー、ジョーカー!」とか楽しく観賞しました。で、3部作観たくなってネトフリで「ライジング」を観賞。面白かったです。

関連記事:ダークナイトの感想「あの船のシーン泣く」

3部作は、……確か2回くらい観てるはず。でもスッカリ記憶の底に押し込められてて忘れてた。

そもそも「ダークナイト」のあとに観るとベインのキャラが弱くてねぇ。いや、ベイン自体は良いキャラだと思うんだけど、あのヒースさんのジョーカーを観たあとだとどうしてもキャラの弱さが際立つのですよ。

しかも、「確かベインって操られてて黒幕って女性だったよな」ってとこまで覚えてたのに、ミランダが本性あらわしたときメッチャびっくりしたという。なんでだよ、覚えてたんじゃないのかよっ。

いや、覚えてたんだけど、ミランダのキャラも弱くてねぇ~。最期の「ガクッ」って息の絶え方はどうなのかしら。それにベインさんもどうなったのか分からないままだし。キャットウーマンに銃ぶっぱなされてアレで終了なのかな。それはそれで哀しい最期だな。

ただ、女性キャラってキャットウーマンとミランダしかいないから、女性で黒幕ならミランダでしょ? ってなるはずが思考が動かなくて分かりませんでした。でもその分、すっごくびっくりしたから楽しめたけど。

いやぁ、ジョセフくんね、出てたの忘れてたし。最初の雰囲気的にロビンかなって思ったら、ラストでロビンっぽくなって終わってたね。もっとサイドキック的な役割も観たかったな。でも若い頃のジョセフくんは素敵でした。好き。

ダークナイトはバットマンよりもジョーカーが目立ってたけど、今回は敵キャラ弱くて主人公側に注目しながら観れた点は良かったね。

リーアムさんもちょびっと出てたし。そうそう、ビギンズでヴィランだったんだよね。で、渡辺謙さんが変な言葉を話してる影武者で。ビギンズも観たくなってきた。

関連記事:バットマンビギンズの感想「お坊ちゃまに尽くす執事萌え」

結局、ラストはキャットウーマンと仲良く過ごしてるってことだよね。アルフレッドの夢落ちじゃないよね。

あ、ちなみにバッドモービルなのかな、あのタイヤ2つのバイクっぽい乗物ね、あれはキャットウーマンのほうが似合ってたよ。

3部作はほんと面白い。もうすぐホアキン・フィニックスの「ジョーカー」が公開されるのでアメコミ界隈も盛り上がってる感じだし。観にいかなきゃね~。

PR
アメコミ
PR